セラピストとの貴重な時間
二日連続でセラピストを生業とする友人に会ってきた。
私より少し年上の姉さん達。
一人は鍼灸師。鍼灸師の裏側を教えてくれる(笑)
一人は獣医師。獣医師がいかにくそであるか教えてくれる(笑)
鍼灸師が五行を理解していないことを知り私はびっくり・・・彼女とは五行のものさしで今の事象などを会話するので鍼灸師同士ではそんな会話が日常茶飯事化と思いきや、違うらしい。
経絡やツボも学校で習うが、あんまり信じていない人が多いようで。
針を刺す場所は西洋医学的な場所、西洋学的なアプローチらしい。鍼灸師の学校行って西洋的なら意味ないじゃん。もったいないなぁ。
そんな中で彼女は自分らしく自分の思った通りの道を進み、自宅サロンを開いている。
鍼灸だけでなくアーユルベータや他にも日本の古き良きお手当や昔ながらの生活を大事に、それが私たちの体と心に健やかさをもたらせる!と信じ自らが実践しているのです。
鍼灸師ってひとくくりにするのではなく、いろんなもののいいところを取り入れてその人に合った提案が出来るのがすばらしい!
話していると面白いし勉強になって、わたしもそんな風になりたいって思わせてくれます。
なんていっても一番すごいのは、冷蔵庫なしの生活をしているところ!
それも楽しんで!そしてお出かけ着物ではなく日常着物を着ているのです。それも素敵。
着物を着ると丹田を意識するし、体が柔らかくなるよ。とのことでした。
獣医の姉さんは、獣医師(自分も含め)や飼い主がいかにくそであるか教えてくれます。というより面白いので私が根掘り葉掘り聞いちゃう(笑)
動物を飼う心や、ペット=愛玩動物なんだよと知ったときは人が動物をどれだけ無意識で犠牲にしているのかショックを受けた。
動物の病気はすべて飼い主のせいである。動物が負を背負ってしまう。それは陰陽の法則だから当たり前なんです。飼い主は自分のせいだと自覚し、飼い主の持っている問題を解決しなくてはいけない。彼女は動物を見ながら飼い主を見ている。動物のために、人を癒すことをしているんだ。
獣医師以外にフラワーエッセンスや手相、メタトロン、その他こまごま興味のある事を学び取り入れている。人にわかりやすく説明するのがうまいんだ。尊敬!
二人に共通していることは、学びを怠らない!自分の直感に従う!自分でまず実験!自分の成長、魂の成長のために、つらくても自分と向き合い問題の種を見つけ一つ一つ取り除き、自分のケアは怠らず・・・
私に足りないものばかり持っていて(考え方もスペックも!)頭の回転も速いので刺激を大いにもらいました。聞いているだけで勉強になる!
あ、私に足りないと書いたけれど、足りないというよりは持ってないだけで私は私で違うことができる!はず(笑)
ともあれ、周りにはそんな刺激をくれる方々が他にもいて会いたい!って言ってくれるのもうれしいし、情報はもらえるし楽しいし、で。人間関係充実しすぎて感謝って思った。
自分次第で出会う人が変化していくんだ。
これからの私や、周りはどう変化していくのだろうか。
0コメント